ごりぞーブログ

ブログを通して役に立つ情報を伝えていきます。

MENU

【サッカー】初心者でも大丈夫!失敗しない審判のコツを徹底解説(高学年)



☆はじめに

 皆様こんにちは

 ブログ管理人のゴリさんです。

 この記事は小4~6までのお父さん審判に向けた内容になっています。

 低学年(小3まで)の審判(1人審判)についてはこちらを御覧ください。

 

gori3y.hatenablog.com

 

☆小4からの審判について

 高学年になると個人差がありますが、ボールを蹴るキック力があがり低学年の時に比べて全体的に運動能力がアップします。

 そのため、試合のコートも低学年のときの2倍または4倍ほどの広さになります。

 そして人数も8人制になり、より試合の動きが活発になります。

 これでは1人で審判なんて無理

 審判は試合をコントロールする役目があります。

 ボールだけを見てはいられないので助けが必要!

◎審判を4人でやる

 ・主審・・・主にコートの中に入りプレーを近くで審判するひと。

 ・副審・・・主にタッチライン上より外から審判するひと。

 ・四審・・・主にハーフウェーラインからコートの外に出た位置で審判をする。

この事を知った上で予備知識を話していきます。

☆準備

 基本的な部分、大会のルールを理解する事などは低学年の試合と変わりません。

ユニフォームチェックがある

 低学年は着替えるのが大変なのでユニフォームの色が似ている場合ビブスで対応していましたが、高学年の場合はしっかり着替えます。

 

 試合直前では開始時間が遅れてしまうので1つ前の試合のハーフタイムにチェックすることが多いです。

 チェックするのはフィールドの選手のユニフォームキーパーのユニフォーム

 両チームサブのユニフォームも見て大丈夫ならそこでメンバー表にチェックをします

審判打ち合わせ

 審判は各チームで出すことが多いです。

 主審と四審、副審2人か各セットでやります。

 主審は報告書を作成するので、副審の方の名前と所属を聞いておかなければなりません。

 四審は同じチームの方なので後からでも聞けます!

 ユニフォームチェックの後に打ち合わせを行います。

 主に主審からの指示が多いです。

 内容

 ・良く出るのがスローインです。

  主審が上半身を見るので副審は足元を中心にみてください!などの指示をします。

  どちらのスローインか曖昧な時は旗をあげたままにし、主審が判断する等話し合う

 ・オフサイドについて。

  副審にしっかりラインキープをお願いしましょう

  一度上げた旗は下げないで主審の対応を待つように指示をしましょう。

  主審が気づいた時に反則としてとるか、旗を下げさせるかをします。

  ボールに触った瞬間に旗を上げるかプレーに関与したタイミングで旗を上げるかも決めておきましょう。

 ・副審にはしっかりゴールラインまで走ってジャッジするように指示します。

 ・ペナルティーエリア内のファールについて

  すべて主審が判断するのか、見えない所を副審にお願いするのかを決めておきます。

 ・四審にはボールロスト時に主審指示のもと素早く予備のボールの提供をお願いしましょう

  合わせてラスト1分になったら起立してロスタイムを知らせてもらいましょう。

  ※ロスタイムをとらないように指示がある場合を除きます。

 ・試合開始5分前にはコートの近くに集合するように指示します。

 

メンバーチェック 

 副審は試合のコートに入る前に、事前に出されたメンバー表をもとに選手のチェックをします。

 チェックの際は背番号を確認し、番号を言った後に選手に名前を言ってもらいましょう。

 この時に用具のチェックも済ませましょう!

 ベンチに入る指導者、監督の名前を確認するのも忘れずにやりましょう。

 

☆キックオフ

 1人審判の時よりキックオフ前に確認する事が増えます。

 キーパー+副審と四審にも合図を送ります!

 すべて準備出来たらキックオフです。

 主審の立ち位置は1人審判の時と同じで先に攻めるチーム側センターサークルの左斜め後ろです。

 副審と対角に挟むように見るためです。

 副審はオフサイドラインをキープします。

☆試合中

 キックオフの時も同じですが、審判するときのポジショニングが大切です。

 副審と挟んで見れる位置を意識して動くとオフサイドの見逃しが防げていいです。

 

 反則にはハッキリ自信をもって笛を吹きましょう。

 これくらいは良いだろうと見逃すと最悪の場合・・・試合が荒れます!

 選手が怪我をする可能性も出てくるので気をつけましょう。

 万が一、選手が倒れて動けないような時は試合を中断して選手に確認後ベンチからコーチを呼びましょう!

☆試合後

 挨拶の後、報告書を作成します。

 

 グランドの状態や警告を出した選手を報告書に書くので背番号だけでも試合中にメモしてあると書きやすいです。

 (理由も書くのである程度覚えておきましょう)

☆まとめ

 今回は高学年で良くある4人審判についてでした。

 たとえ失敗しても大丈夫!

 回数をやっていくうちに上達していきます。

 

 新しいルール等が出た際はしっかり覚えて対応するようにしましょうね!

 

 今後も楽しくサッカーに関わっていきましょう!